2級建築士受験講座講師のブログ

二級建築士試験受験講座で製図対策の講師をやっています。

思い当たらない落とし穴の話(6)

思い当たらない落とし穴の話(6)(3つ目のケース)

 

もう、ひとつだけ。

今度は、少しだけ年配のデザイナー系のかたのこと。

実力はあって、独学合格をめざしたものの・・。

 

この場合、

ご本人の「知識が豊富すぎる」というのと、

「妥協ができない」という、明確なポイントがあります。

プランを見せていただくときに、

ご自身のプラン意図の解説に力が入ります。

 

資格が無くても十分、ご活躍されてきたものの、

近年の法改正で資格が無いとできないことが徹底されて。

やっぱり、資格の取っとこうかな。とのこと。

 

製図試験では40分程度でプランを作らなければいけないこと。

他の設計図書が処理しやすいプランを作ること。

そこを受け入れて、我慢が必要なこともあります。

「大事にしてきた事」を受験の時だけは

少しだけ受験用に少しシフトしないと。

 

本来的には、私は建築士としてプランする以上

試験用も実務も差があるべきではないと思いたいです。

そうあるべきだと、考えます。

でも、そうとばかりも言えない現実があります。

 

試験には時間の制限がありますから。

 

「いいプランを作るためにもう少し時間をください」

と、お施主様に伝えることが出来ないのが試験です。

 

生徒さんには、大工さんもいらっしゃいますが、

伏せ図の小さいところが気になって、仕方がない。

気になって書けない。

というかたもいらっしゃいます。

試験では、時には妥協しても、回答をまとめることも必要です。

 

ケース2のかたとは、状況が反対ですね。

試験だと割り切っていただく部分と、

試験であっても忘れてはいけない部分。

その両方をバランスよく準備して挑みたいです。