2級建築士受験講座講師のブログ

二級建築士試験受験講座で製図対策の講師をやっています。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ模試の準備中です。 最初の模試は少し難しめですが、 これまでの内容を見直せば、ヒントがあります。 良い模試がご用意 出来るように頑張ります。

二級建築士試験のバリアフリー

今週末の課題はバリアフリー。 バリアフリーには、様々な程度や手法があります。 その サジ加減を知るために 一度は振り切った コテコテのバリアフリー課題を用意しました。 実際の試験では、必要な適度を見極める必要があります。

出来るようになった実感

今日は水曜クラスの授業です。 水曜日の皆さんも、日曜日の皆さんも できるようになった実感 が得にくい時期なのですけれど・・。 それは、問題のバリエーションやパターンを駆使して難しく出題しているから。 それを経験しておくのも必要な事だと思っていま…

2級建築士の試験と窓などの開口

2級建築士設計製図試験の対策講座を運営中です。 生徒さんからすごく良い質問を受けました。 「試験の場合、窓はどこまで付ければ良いんですか?」 「法定採光にかからない所は窓無くて良いんですか?」 素晴らしく良い質問ですよ。 全員に次回お答えしよう…

2級製図試験とバルコニー

2級建築士の製図試験でバルコニーが要求されたことはないんですよね。 コスモでは今回の課題(8)でバルコニーを演習します。 これまで、二級建築士の設計製図では、 バルコニーが要求されたことがありません。 そこには、想像できる理由が・・? ひとつは…

課題(8)と課題 (9)

今週の課題は(8)と(9) (8)は先週の(7)と対照的な問題です。 (7)の問題では、夫婦のほかに従業員が3人もいて事務所も大きい。 総面積の半分近くが事務所です。 (8)は対照的に、従業員はいなくてコンパクトな事務所の考え方。 事務所の独立…

水曜日のコースを含めて3回目の講座が終わりました。 受験生の皆さんには実は今が一番つらい時。 問題はだんだん難しくなりますし。 まだ、手法が固まり切らないときですし。 課題4は、北側外構に重さがある問題でした。 実は、北側の要素が重いと問題は難…

梁伏せ図の細かいところをやろうと思います

明日と水曜日は 第3回目の授業 課題は、(4)と(5)ですが。 あわせて伏せ図の細かいところをやりたいと思います。 伏せ図の習熟度チェックシートを使います。 伏せ図は、なんとなーく全体を見てしまうとすごく難しく感じてしまいます。 でも、要素をひ…

課題(2)(3)の提出

明日からの授業では課題(2)(3)の提出が始まります。 自分で起こしたエスキースからの製図は、最初の関門。 戸惑う事も多いと思いますが、 勇気をもって書けるかどうか そこが一番大事なところです。 そして課題(4)(5)が出題されます。 課題(2…